運営者情報

協会概要

組織名 一般社団法人 共有持分支援協会
目的 親族が共有で所有している不動産の持分売却のサポートを目的とし、
その目的に資するため、次の事業を行う。
  1. 共有名義で放置された不動産の有効活用のサポート
  2. 共有名義が原因で売却されない不動産の売却のサポート
  3. 共有名義が原因で放置された空き家の解消
  4. 共有で不動産を所有していることが原因の相続争い解決のサポート
  5. 共有持分だけの現金化及びリースバックのサポート
  6. 共有名義不動産に関する各種セミナー
  7. 共有名義の不動産の売却後の住居の斡旋
  8. 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
所在地
■東京・丸の内本部
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-4-1
丸の内永楽ビルディング18階
■首都圏相談センター
〒150-0011
東京都渋谷区恵比寿1-13-6
恵比寿ISビル7階
所在地
代表理事 安田裕次
弁護士
福本 悦朗
共有持分担当
平間 力
金融担当
杉本 大樹
不動産担当
司法書士
松林 哲
登記担当
税理士
伊澤 武志
税金担当

代表挨拶

代表理事 プロフィール 安田 裕次

お金の専門家としてマスコミ出演多数。主なTV出演は「報道ステーション」「ワールドビジネスサテライト」「報道特集」他。著書も出版している。

著書
  • 1967年生まれ
  • 大阪市立大学 大学院 修了(首席)
  • 現 大阪公立大学
【資格】
・ファイナンシャルプランナー
・宅地建物取引士
・貸金業務取扱主任者

代表挨拶

「役に立つ」
それが“やりがい”
増え続ける共有不動産のトラブル。
必要とされていることを
実感しています。

友人から相談された相続トラブルを解決したことをきっかけに、共有持分について学びを深める。その後、不動産業者として多くの相続トラブルを見て、仲が良かった兄弟姉妹が、相続をきっかけに仲たがいするケースをいくつも見て一般社団法人 共有持分支援協会の設立を決意する。弁護士、司法書士、税理士も賛同し共有持分で悩まれている方々の支援に乗り出す。

当事者同士では、どうしても感情が先走り、解決できない問題も、専門家が介入することで、各々が冷静に対応できスムーズに解決することを実感し、日々奮闘している。自身は兄、弟、妹の4人兄弟。

安田 裕次

相談員紹介

私達が全力でサポートします!

  • 代表相談員 康原 工偉智 代表相談員 康原 工偉智
    • 代表相談員
    • 康原 工偉智
    • Koichi Yasuhara

    大阪府出身。プロ野球選手を夢見て、名門PL学園から亜細亜大学に進学。度重なるケガでプロの夢を諦めるも、大手不動産会社に就職。持ち前のバイタリティで営業成績もトップクラスを誇る。共有持分を買取る投資家、不動産業者とのパイプも太い。

  • 相談員 大伊 真衣 相談員 大伊 真衣
    • 相談員
    • 大伊 真衣
    • Mai Oi
    資格
    宅地建物取引士
    秘書検定2級

    静岡県出身。お客様とのご縁を大切に、真心を尽くした接客を心がけている。好きな言葉は、為せば成る、為さねばならぬ何事も。特技はクラシックバレエ。

  • 相談員 戸田 良行 相談員 戸田 良行
    • 相談員
    • 戸田 良行
    • Yoshiyuki Toda
    資格
    宅地建物取引士

    神奈川県出身。高校サッカーで全国大会進出を果たし、指導者の道に進む。その後、大手不動産会社で不動産のノウハウを蓄積する。諦めないことを信条に、お客様の希望を叶えるため日々奮闘中。

  • 相談員 鈴木 隼平 相談員 鈴木 隼平
    • 相談員
    • 鈴木 隼平
    • Junpei Suzuki
    資格
    宅地建物取引士

    埼玉県出身。建築関係に強く、お客様の不動産の価値を最大限評価できるよう、共有持分の高値売却に意欲を注ぐ。趣味はバスケット。

マスコミ掲載実績

  • テレビ朝日 報道ステーション

    長引く不況の影響を受け、住宅ローンの返済が困難になった方への救済方法を紹介。住宅金融支援機構で借り入れて競売になってしまった方の事例を解説。

  • フジテレビ とくダネ!

    ボーナスが出なくなり住宅ローンの返済ができなくなった事例を紹介。住宅ローンの返済困難者への競売回避方法について解説。

  • NHK クローズアップ現代

    老後に必要資金2000万円問題から不動産投資に走り苦境に陥る人が続出している中、老後破産を回避する方法について解説。

  • テレビ東京 WBS

    住宅ローンを滞納して競売になってしまう人が急増している現状を紹介。実際の事例をもとに競売を避ける方法を解説。

  • 朝日放送 NEWSゆう

    競売を避ける任意売却という方法を解説。競売を避けるための任意売却を全国に広めようと不動産会社に向けてのセミナー活動も紹介。

  • TBS 報道特集

    住宅ローンが払えなくても、そのまま住み続ける目から鱗の方法を紹介。実際の相談事例をもとに、競売を回避するまでの流れを解説。

  • MBS VOICE

    ファイナンシャルプランナーとして、住宅ローン滞納、マンション管理費滞納、固定資産税の滞納、三重苦の中で競売を避け、手放した自宅を買い戻す仕組みを解説。

  • TBS がっちりマンデー

    住宅ローンの賢い借り方をコメント。また住宅ローンを借りる際の頭金の用意の仕方や頭金なしで住宅を購入する際の注意点について解説。

  • TV asahi 弁護士といっしょです

    投資マンションの強引な勧誘で騙される人の事例を紹介。投資マンション販売会社の実態と強引なセールスへの対処方法などを解説。

新聞・雑誌掲載実績

  • 朝日新聞 朝日新聞

    ローン破綻者、業者に交渉頼む「任意売却」が注目集める。

  • 毎日新聞 毎日新聞

    「マンション高い修繕費」

  • 東京新聞 東京新聞

    住宅ローン拡大策 破綻予備軍も増?

  • 週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンド

    「不動産投資の甘い罠」

  • エコノミスト エコノミスト

    「不動産投資の甘い罠」

  • サンデー毎日 サンデー毎日

    「長生きリスクを安心に変える」

  • 週刊ポスト 週刊ポスト

    冬のボーナス激減で深刻化!!どーなる?住宅ローン

  • 女性セブン 女性セブン

    大銀行の罪 銀行が「競売好き」なワケ―――

  • AERA AERA

    競売激増でマイホームのゴースト化

一都三県の相談窓口 首都圏相談センターへの
アクセス

〒150-0011
東京都渋谷区恵比寿1-13-6 恵比寿ISビル7階
・JR「恵比寿駅」徒歩2分
・東京メトロ「恵比寿」徒歩3分
首都圏相談センター
Googleマップで見るアイコン
トップに戻る